運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
373件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

経営委員会議事要旨には、例えば、今後の経営委員会運営について、二月四日に出されたNHK情報公開個人情報保護審議委員会答申について報告を行い、次回以降の経営委員会で継続して対応検討することを確認した、今後の経営委員会運営については、対応方針決定後、公表予定などと記載されているだけであります。中身が分かりません。  

伊藤岳

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

NHK情報公開個人情報保護審議委員会が出した二回の答申には、そもそも情報公開制度というのは、対象文書をありのままに見せることを当然の大前提、公開制度対象となる機関自らが対象文書に手を加えることは制度上予定されていないことであり、それは対象文書の改ざんというそしりを受けかねない危険をはらむものであると記されています。  大事な指摘で、当然のことだと思いますが、このことは否定はされませんね。

伊藤岳

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

本村委員 情報公開個人情報保護審議委員会の中で批判をされている、経営委員会が勝手にまとめた文書開示するというのでは駄目だと、文書そのものを出せという答申なんですけれども、その批判があった要約の文書高橋委員は了承している発言が、ここの一回目の答申が出た後のこの四回の議論議事録開示をされておりますので議論が分かるわけですけれども、高橋委員はそれは了承しているわけでございます。  

本村伸子

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

国務大臣武田良太君) NHK経営委員会議事録に関しては、情報開示請求に関する本年二月の答申について、まずはNHK経営委員会において、NHK情報公開個人情報保護審議委員会答申を尊重した上で検討がなされるものと承知しており、私の方からのコメントすることは差し控えたいと、このように思います。

武田良太

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

NHK情報公開個人情報保護審議委員会がかんぽ問題に関する情報公開請求の再検討求めに対し、再度開示が妥当と答申したことは重く受け止めております。  NHK情報公開規程第二十一条では、NHKは、審議委員会意見を尊重して、再検討求めに対する開示、不開示等判断を行うと定められております。

前田晃伸

2021-03-22 第204回国会 衆議院 総務委員会 第11号

指摘議事録につきましては、NHK情報公開個人情報保護審議委員会が行った答申を受けて、現在、先ほど委員長お話をされたとおり、経営委員会対応検討している、こういう状況だと理解いたしております。  監査委員会といたしましては、経営委員会検討状況を注視してまいりたいと考えておる次第でございます。

高橋正美

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

前回審議委員会答申でございますが、開示求められた文書につきましては、当時の経営委員会経営委員全員で十分に議論を行った結果、公表すれば、非公表での意見交換という前提を覆すということになりますし、今後の経営委員会運営に支障を来すということになるということで、経営委員会の総意として、公表しないということを決めました。  

森下俊三

2017-05-16 第193回国会 参議院 総務委員会 第13号

次に、経営審議委員会委員でございますけれども、経営審議委員会は、例えば予算ですとか事業計画につきまして代表者会議にかける前に審議をする大変重要な機関でございます。その意味で、経営審議委員会委員につきましては、同じく機構法におきまして、地方行財政、法律又は情報システムに関する学識者のうちから代表者会議が任命するということとされているところでございます。  以上でございます。

山口英樹

2017-04-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第14号

また、本年四月からは代表者会議によりまして新理事長が任命されまして、経営審議委員会委員を一名増員するという対応もされたところでございます。  このようなJ―LIS自身の見直しに加えまして、今回の法改正を行いまして、法制的にもJ―LISガバナンス強化を図るとともに、マイナンバー法機構処理事務に関する総務大臣各種監督権限等を規定することとしたものでございます。

安田充

2015-07-30 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

労働者派遣法審議、委員会で今日から始まりました。私、労働者派遣ということに否定的ではないんですけれども、ただ、労働者雇用については、指揮監督する使用者雇用主であるという、直接雇用というのが基本であるべきだというふうに考えています。それは、労働者全体の雇用の安定、また労働環境といったことの視点から、やはり間接雇用ではなくて直接雇用というのが雇用基本であるべきだというふうに私は考えております。

行田邦子

2015-03-31 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

来週、政策審議委員会があるということで、今週だったら来ていただけるかなと思いました。お話を伺いたく思います。  特に、二十七日に総務省の方から消費者物価指数、二月分が発表されまして、見ておりますと、前年同月より二%増ということで、消費税上乗せ分が大体二%ということでございますので、つまり、前年から見れば横ばいの状態の物価であると思います。

丸山穂高

2014-05-22 第186回国会 参議院 法務委員会 第17号

若林健太君 司法試験法改正法案については、今後この審議、委員会で行うことになっておりますので、本日は、法曹養成制度全般について、大きな観点からこれから質疑をさせていただきたいと思います。  受験者数が増えたというのは非常に朗報であり、一歩改善をする兆しなのかもしれませんが、しかし、全体とすると、法曹志願者の減少問題というのは大変深刻でございます。

若林健太

2014-05-13 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

これは先ほど行われました参考人質疑の中で、国土交通省審議委員会など多く就かれておられる谷口守先生も、そういう意味でこういう法整備が、立派な法整備ができた、次にどういう問題点があるんでしょうかという、参考人質疑のときに私はこのように質問をいたしますと、一言で、まさに政治家にあるというふうに言われました。  

室井邦彦

2013-12-03 第185回国会 衆議院 総務委員会 第4号

同時に、個々番組について中央番組審議委員会が見ていただいているんですが、これに、個々番組プラス包括的に、NHK番組はきちっとした、先ほどお話にあった公正公平はもちろんですけれども、文化の創造とか保存とかそういうことも含めてきちっとやっているかどうかということを評価していただこう、こういうシステムをつくっておりまして、繰り返しますけれども、職員一人一人、それから内部のつくるときのつくり方、それに

松本正之

2013-11-13 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

日銀の審議委員会の、これは最も重要な経済政策を決める議事録公開される現代、今でありますから、原則公開というのは必要だろう、こう思いますが、いかがかということと、あわせて、成果または進捗状況について、法案では、内閣総理大臣への報告、こうなっておりますけれども、国家戦略特区と銘打った以上は、やはり私は、これは国会にきちんとその進捗状況なり成果というのを報告すべきではないか、こう思うわけであります。  

近藤洋介